セルフマッサージで身体を整えよう~
インフォメーション一覧はこちら »
「健康」と「美」そして「癒し」
内なる充実こそが毎日のくらしに潤いを与えます
スタジオトゥルシーでは、
呼吸法とアーサナで心身のバランスを調整するヨガ
マッサージ、ストレッチ、エクササイズ、セルフケアの要素を兼ね揃えたヤムナボディローリング®
赤ちゃんと一体で過ごす貴重な数ヶ月がより良い時間になるようお手伝いするマタニティヨガカウンセリングから個人に合わせてセレクトできるパーソナルセッション
と、初心者から経験者、男女ともに楽しめるクラスをご用意しています。
レッスンは最大5名様までの少人数制、完全予約制。
仕事後の美活動や休日の習い事に、ワークアウトやリカバリーに。
スタジオで過ごされた時間、出会いが皆様の快活な明日へつながるよう願ってお手伝いをしております。
Tulsi(トゥルシー)・・・
サンスクリット語で「比類なきもの」という意味をもつ、シソ科の植物です。
西洋ではホーリーバジルと呼ばれ、その効果・効能は
「トゥルシーの葉を毎日食べていれば医者が要らない」
「家にトゥルシーがあれば、病気や不幸はその家に入ることができない」
という 言い伝えがあるほどです。
実にミラクルな奇跡のハーブ、「Tulsi(トゥルシー)」
「Tulsi(トゥルシー)」の恩恵にあやかり
心も体も美しく、健やかでありますように・・・
スタジオ トゥルシーのトゥルシーヨガ
スタジオ トゥルシーはトゥルシーヨガの指導を専門としています。これは、インドで最も重要なハーブから作られたお茶をいただく、リキッドヨガの一種です。
ヨガは、体と健康のためにできる最高の習慣です。ヨガによって、骨密度を高め、筋肉を鍛えられるほか、心を落ち着かせ、活力を高め体を再活性化させ、血流を改善することができます。トゥルシーも同様に、心身の健康を増進します。
ヨガとは?
ヨガとは、連続的な運動を行うワークアウトではありません。学問と実践との組み合わせです。ヨガに含まれるすべてのものは、人の肉体的な回復力、精神的な堅牢性、そして内的・外的な力とのスピリチュアルなつながりを向上させるという目的を同じくしています。ヨガの究極の目的は、「解放」を意味する「モクシャ」です。
ヨガのすべての活動は、呼吸のコントロール、ストレッチ、バランス、ポーズという一連の流れで構成されています。ヒンドゥー教のもと、インドで誕生しました。誰がこの行法を発明したかを記した文書はありません。ヒンドゥー教のグルたちが共有する知識であるということだけがわかっています。
トゥルシーとは?
トゥルシーは「ホーリーバジル」とも呼ばれています。学名をOcimum Tenuiflorumというシソ科の植物です。素晴らしい香りを漂わせ、お茶として使われた際にもこれを味わうことができます。
ホーリーバジルはインド由来ですが、日本やタイなどアジアの広い地域に見られます。この植物の葉は、ヴィシュヌ、クリシュナ、ラーマなどヒンドゥー教の神々に捧げられます。また、ヴィシュヌの化身に帰属するともされています。トゥルシーの植物自体も、ラクシュミーの化身として崇拝されています。トゥルシーは伝統的に、ヒンドゥー教の家の中、庭の中心、ハヌマーン寺院の横に植えられます。結婚式の装飾の中心ともなります。
この植物のそれぞれの部分には様々な用途があり、全体を一緒に使うことで胃潰瘍や目の病気の治療薬ともなります。トゥルシーにはカルシウム、亜鉛、鉄分、葉緑素、ビタミンA・Cが豊富に含まれています。現代医学以前から治療に使われていた植物ですが、現代科学によりその栄養価が証明されました。
スタジオ トゥルシーについて
レッスン/営業時間
平日18:30~21:30
土/日11:00~15:30
レッスンの内容
- アロマヨガ
- イン(陰)ヨガ
- 骨盤矯正ヨガ
- 産後ヨガ
- ハタヨガ
- パワーヨガ
- ヴィンヤサヨガ
- マタニティヨガ
- ママ&ベビーヨガ
- リラックスヨガ
入場料
入会/登録料 3,000円
有料ドロップイン当日のご入会は無料です。
基本料金
価格 | 会員権 |
¥3,200 | 非会員 |
¥2,700 | 会員 |
¥10,400 | 4回分 |
¥9,300 | 月謝(月4回分) |
¥11,500 | フリーパス |
マットレンタル
無料
体験予約
初回体験レッスン ¥ 1,080
入会金のお支払いで初回体験無料
所在地
〒108-0014 東京都港区芝5-13-12-1
電話番号
03-6435-1422
お問い合わせの際に「ヨガルームを見ました」とお伝えください